ごきげんよう。
瀧野川女子学園中学高等学校 美術部です。
2025年9月20日(土)と9月21日(日)にあかつき祭が行われました。
今回はその際に正門付近に設置された支柱について紹介します。
〈 デザイン案 〉
まずは部員たちでアイディアを提示した中から今年のあかつき祭ポスターにあったものを部員全員で話し合い決めました。
ポスターとのつながりが感じられるようなデザインを意識しました。

今回決定したデザイン案がこちらです。

このデザインを改めて部員たちで描き直したり新たに植物や動物を描き足したりしてより良いデザインにし、最終的に以下のデザインで進めていくことになりました。

デザインが決定したら、次は実際に支柱に描いていく作業になります。
〈 夏休みから完成までの制作の様子 〉
〔 地塗りの作業 〕
まず支柱に下地を塗っていきます。下地を塗ることで色がのせやすくなり絵が描きやすくなります。


〔 背景を塗る作業 〕
下地が塗れたら背景を塗っていきます。今回の支柱の背景はポスターの背景よりも少し彩度を上げて塗っていきました。グラデーションの境目をどの面も均等にさせるのに苦戦しましたが塗っていくうちにコツをつかみ、きれいに塗ることができました。

〔 植物や動物を描く作業 〕
背景が塗れたらこの支柱のメインとなる植物や動物を描いていきます。部員全員が描いているので筆のタッチや色使いなどそれぞれ描き方に個性が出ていてとても面白いと思いました。



〈 完成 〉
塗り作業を終えた支柱を指定場所に設置し完成となります。




〈 制作してみて新入部員の感想 〉
新入部員にとって初めての支柱制作は、普段とは違う全身を使った描き方や全体のバランスを意識して制作しました。地塗りや細部の描写などが難しかったですが試行錯誤しながら部員全員で協力し、無事完成することが出来ました。実際に支柱が設営された際には、大きな達成感を得ることができました。
完成した支柱は特設ページでも紹介していただきました!是非ご覧ください。