2025年8月29日

2025年 夏のオープンスクール

ごきげんよう。

瀧野川女子学園中学高等学校 美術部です。


今回は今年の8月2日(土)、8月3日(日)に開催された本学園のイベント、夏のオープンスクールについてご紹介します。

私たち美術部は「ステンシルプリントでOriginalトートバッグを作ろう!」を開催いたしました。

この体験では、◯△⬜︎・直線・曲線のオリジナルシートを使って、世界で一つだけのOriginalトートバッグを作れる体験授業です。


〈 リハーサルと会場の設営 〉

トートバッグを作った経験をもとに受講生にアドバイスをしたいので、受講生に紹介するための参考作品をまだOriginalトートバッグを作ったことがない新入部員が制作し、完成までを部員同士でサポートしました。

会場は受講生の緊張が少しでもほぐれて楽しく制作できるように、協力して教室内を飾りつけました。


〈 オープニング 〉

3種類のステンシルシートと、赤、青、黄、白4色の絵の具等の準備ができたら体験が始まります!

まず始めに美術教諭の石川先生から、トートバッグをデザインするにあたって実践的な説明があります。実際にステンシルシートの上でスポンジを使ってステンシルする時の動きを、先生や過去の体験学習の動画を参考に真似をしながら覚えてもらいました。


説明には過去に受講生としてOriginalトートバッグ体験に参加した部員も加わり、デザインの意図をはじめ、制作するときのポイントなど、当時のことを振り返りながら受講生に自身の取り組んだ作品について発表してもらいました。


〈 当時、受講生として制作した部員のトートバック紹介 〉


高校1年 F.Sさん

このトートバッグは、去年の夏のオープンスクールで作ったもので、『夏の涼しい風と豊かな自然』をテーマにデザインしました。暑い夏でも、このバッグを見るたびに、爽やかな風が吹き抜けるような涼しさを感じてほしい、という願いを込めています。緑色は生命力あふれる自然の葉を、水色は澄んだ空や涼しい風をイメージして、夏らしいすがすがしさを表現しました。   


 高校1年 M.Mさん

このトートバッグは使った後の傘を乾かしているところを表しています。優しい光が当たっている感じを出したかったので黄緑などの淡い色を使いました。どんよりした雨の日でもこのデザインを見て楽しくお出かけができたらなと思い制作しました。   


混色の作り方や画材の使い方などを細かくアドバイスしながら作品の完成を目指します。


〈 エンディング 〉

講座終了後は完成したOriginalトートバッグを手にみんなで記念撮影をしました。

たくさんの受講生に参加していただき、部員も楽しい時間を過ごすことができました。

受講生と保護者の皆さん、本当にありがとうございました!


〈 まとめ 〉 

最初は受講生の皆さんに上手にアドバイスできるか不安で声をかけるのに少し緊張しましたが、受講生とお話をしていくことによって緊張がほどけていき沢山の受講生をサポートすることができました。受講生の皆さんの作品はどれも個性豊かで素敵なものばかりで、私たちにとって良い学びになりました。このイベントを開催するまで沢山の準備があり大変に感じましたが、受講生の皆さんが楽しんでいただけたことによりやりがいを感じ、とても有意義な時間になりました。



学園ブログでも体験授業を紹介していただきました。

8月2日夏のオープンスクール

8月3日夏のオープンスクール


私たち美術部は、今年の秋に行われる第12回あかつき祭に向けても活動しています!

皆さまのご来場をお待ちしております。

あかつき祭2025 特設ページ